DRAM

« Back to Glossary Index

– Flickr

Dynamic Random Access Memory(ダイナミックランダムアクセスメモリ)の略で、読み書きが自由に行える半導体メモリの1つ。
主には、コンピューターの主記憶装置として使用されるが、コンデンサーに電荷を蓄えて情報を記憶するため、電力供給が無くなると記憶内容も消えてしまいます。コンピュータのメインメモリとして最も主流とされており、かつては日本企業のものが主力製品でしたが、近年は台湾や中国企業製品が中心となっています。




« 用語集一覧に戻る

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。