SSD Data Center Cafe 2018.11.02213 views Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it « Back to Glossary IndexSandisk_SSD_and_connectors – Wikimedia CommonsSolid State Driveの略で、補助記憶装置の一つ。 従来、大容量データを記憶しておく際にはHDDが使用されてきましたが、近年は、半導体メモリをディスクドライブと同じように使用するSSDの導入が増えています。HDDに比べると高価ですが、サイズ/重量が小さい、消費電力が小さい、衝撃に強いなどのメリットがあります。 « 用語集一覧に戻る Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it コメント: 0関連記事一覧 GRCがHPEとOEM契約を締結2019.09.27 NTTデータ、ServiceNowに関する専門事業組織を設置2020.12.14 Metaがインディアナ州インディアナポリス郊外に1,500エ...2024.11.28 マイクロソフト、AIチップを来月発表予定2023.10.10 AWSがインドのデータセンターに20億ドルを追加投資2024.09.06 データセンターインフラ運用の省人化と省エネ化を支援...おすすめ NTT、ラスベガスでプライベート無線LANを構築2022.10.02 インドネシアAWSリージョン、2022年に稼働予定2019.04.08 Metaがオーデンセのデータセンター拡張中止後、世界的...2022.12.15 シンガポール政府、持続可能なDC構築のためのデータセ...2022.07.21 シュナイダーエレクトリック、UPS管理ソフト「PowerChu...2023.10.19 簡単に組み立てられるモジュラー型アイルコンテインメ...おすすめ データセンター内のポート容量管理と配線管理2021.04.28 Meta社、1,000エーカーのデータセンターキャンパスをテ...2023.12.07 Nvidiaジェンセン・フアンCEO、データセンター投資は2...2024.02.15 コメント ( 0 )トラックバックは利用できません。この記事へのコメントはありません。
この記事へのコメントはありません。