SaaS Data Center Cafe 2018.10.31275 views Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it « Back to Glossary Index– shutterstockSoftware as a Serviceの略で、「サース」または「サーズ」と呼びます。ソフトウェアを利用者(クライアント)側に導入するのではなく、提供者(サーバー)側で稼働しているソフトウェアを、インターネット等のネットワーク経由で、利用者がサービスとして利用する形態のことを示す。同義語として ASP があります。代表的な例として、SalesForceなどがあります。 « 用語集一覧に戻る Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it コメント: 0関連記事一覧 中国のChangXin Memory が米国輸出規制解除後に上海上...2023.05.11 富士通と東京大学が統合HPC/AI スーパーコンピュータを...2021.03.03 2021年の国内ITサービス市場規模は前年比3.4%増の5兆8...2022.09.06 Hawaiki Nui Submarine Cable、太平洋諸島に分岐ユニッ...2023.10.30 AMDがエネルギー効率目標を設定2021.10.01 定格最大75kWまで対応する超高密度環境向けのリアドア...おすすめ Google、2030年迄にデータセンターとオフィスをカーボ...2020.09.16 Colt、インドのチェンナイに10エーカーの土地を取得2024.03.08 ASHRAE90(ver 4)は、PUEの地位を奪えるか2017.05.16 Google、ポーランドにクラウドリージョンを開設へ2019.09.30 FacebookがWhatsAppのワークロードをIBMのクラウドから...2017.06.14 簡単に組み立てられるモジュラー型アイルコンテインメ...おすすめ Google、第4世代のAIチップ「TPU」を発表2021.05.19 IBM、ブラジルでクラウド拡張計画2019.09.03 Tencent、アジア・ヨーロッパに4つのアベイラビリティ...2021.06.04 コメント ( 0 )トラックバックは利用できません。この記事へのコメントはありません。
この記事へのコメントはありません。