POP
-
Data Center Cafe
- 5,955 views
« Back to Glossary Index
POP(Point of Presence)とは、ユーザーがインターネットやリモート・サーバに接続する際などに利用する、最寄りの接続点(サイト)のことを指します。インターネット・プロバイダなどではこの接続点を各地に配置することにより、ユーザーの利便を図っています。また電話通信会社などが提供する、ほかの通信会社との交換・接続用の施設や場所のこともPOPと呼びます。
- コメント: 0
関連記事一覧
米Dellが6,650人の従業員をレイオフへ
元Googlerの2人がAIチップのスタートアップMatXを立ち上げ
Google Cloud VMware Engine、一般提供開始を発表
北朝鮮、4G加入者の登録を開始
ColoHouse、マイアミに新たなデータホールを開設
定格最大75kWまで対応する超高密度環境向けのリアドア...
おすすめ
NTTデータが7つの市場で1GWのデータセンター開発用地を...
Yahoo Japanが米国に2棟目のデータセンターを建設
Azure Front Doorの設定変更によりマイクロソフトのク...
Neterra、ブルガリア・ソフィアにデータセンターを開設
OracleがスペインでAIとクラウドコンピューティングに1...
簡単に組み立てられるモジュラー型アイルコンテインメ...
おすすめ
2022年のハイパースケールとエンタープライズ系IT支出...
シスコ、クラウドベースのコアネットワーク基盤を開発...
データセンターを含む3000万ドル規模の韓国の海底都市...
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
















この記事へのコメントはありません。