リアドア冷却 Data Center Cafe 2018.10.313,144 views Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it « Back to Glossary Indexリアドア冷却方式は、サーバーなどのIT機器から発生した熱を、ラック背面に取り付けられたリアドア空調機によって瞬時に除去することで、部屋の温度を一定に保つ冷却方式です。 AHU などを用いた従来の冷却方式では冷却しきれない高発熱サーバラックなどで使用することが多く、近年ではファンレスのものだけではなく、ファンを搭載したアクティブ型リアドア冷却器( ARDHx )など、高密度環境で効率良く働くシステムも開発されています。アクティブ型リアドア空調機 – DC ASIA<リアドア冷却に関する記事を読む> 【特集記事】現代の高負荷・高密度データセンターを考える 【特集記事】「オッケーグーグル、データセンターを冷却して」その他、リアドア冷却や高密度サーバールーム、データセンター向けのソリューションのご相談や製品紹介ページは下記URLからご確認ください。 Motivair社製ChilledDoor/CDU – DC ASIA « 用語集一覧に戻る Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it コメント: 0関連記事一覧 Amazonがオレゴン州でデータセンター事業を拡大、400エ...2025.02.18 Google、データセンターの契約社員を “グーグル...2023.07.14 Singtel、データセンターとイノベーション向け 5 億 3,...2023.12.05 プリンストン・デジタル・グループ、日本のマネージン...2023.02.03 ポルトガルのNOSが5Gスタンドアロンネットワークを開始2023.12.01 データセンターインフラ運用の省人化と省エネ化を支援...おすすめ 2023Q3クラウド決算: AI投資が収益とCapExを押し上げる2023.10.31 みずほがGoogle Cloudとの提携を発表2022.03.25 Google、マレーシア、タイ、ニュージーランドのクラウ...2022.08.11 エクイニクスがマレーシアのジョホール州にデータセン...2022.12.01 TSMC、地震で工場を避難させ操業中断、全従業員の無事...2024.04.03 現代のITインフラを支えるデータセンター物理インフラ...おすすめ データセンターの冷却にAIを。決して夢のような話では...2021.05.03 Vantage Data Centersが3億ドルのグリーンローン獲得2022.07.14 ロシアRostelecomが原子力発電所に隣接のデータセンタ...2019.08.04 コメント ( 0 )トラックバックは利用できません。この記事へのコメントはありません。
この記事へのコメントはありません。