ASIC
-
Data Center Cafe
- 1,022 views
« Back to Glossary Index

– shutterstock
ASIC(英: application specific integrated circuit、特定用途向け集積回路)は電子部品の種別の1つで、特定の用途向けに複数機能の回路を1つにまとめた集積回路の総称です。 通常は「エーシック」と発音され、表記する場合は日本でも「ASIC」です。ASICはあらゆる分野の電子機器で使われています。
- コメント: 0
関連記事一覧

AmazonがエッジチップとAIモデル圧縮企業のPerceiveを買収

ランサムウェアがエクイニクスの内部システムを攻撃【...

IBM、サイバー攻撃を防ぐ新メインフレーム”IBM Z”を発表

Meta がインドのデータセンターを検討

トランプ大統領、JEDI契約の調査を要求。しかし議会は...

簡単に組み立てられるモジュラー型アイルコンテインメ...
おすすめ
KDDI、オンライン決済アプリケーションをOracle Databa...

Facebook、データセンター排熱を再利用:デンマーク

Green Mountain社、更なるサービス拡張へデータセンタ...
テキサス南部で2週間AT&T障害、銅の盗難で地元企...

HPE:サプライチェーンの混乱、売上減少、給与カット、...

定格最大75kWまで対応する超高密度環境向けのリアドア...
おすすめ

Alibabaがインドネシアにデータセンターを開設

米海軍がシップデータセンターの課題を改善できる新技...
Google、ベルギーとオランダで176MWの風力発電PPAに調印
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
















この記事へのコメントはありません。