OTT
-
Data Center Cafe
- 1,788 views
« Back to Glossary Index

OTTとは「Over The Top」の略語であり、主にインターネットを介した動画・音声などのコンテンツ・サービスを意味します。
具体的にはYouTube、Hulu、Netflix、Amazon (Prime Video)などのように大量のデータ通信が発生するサービスがこれに該当します。
また、TwitterやFacebookなどのSNSサービスもOTTと呼ばれることがあります。
- コメント: 0
関連記事一覧
Google がノースカロライナ州で189MWの風力PPA締結
マウイ島の山火事の後、各通信事業者は通信回線の復旧...
シュナイダーエレクトリック、電源管理ソフトウェアの...
オプテージ、大阪に14階建てのデータセンター建設へ
進化するデータセンターのハードウェアや物理設計【特集】
簡単に組み立てられるモジュラー型アイルコンテインメ...
おすすめ
Equinix、第4四半期で強力な結果を発表
Menlo Equities、LAのCyxteraデータセンターとAmazon倉...
過熱するヨーロッパのデータセンター建設ラッシュ
Huaweiが深圳に先端チップ生産用の新工場を建設
JDCC 第16回業界コミュニティー開催のご案内
データセンターインフラ運用の省人化と省エネ化を支援...
おすすめ
Alibabaがデータセンター火災後のサーバーを「慎重に」...
中国、2023年に400億ドル相当のチップ製造用ツールを購入
AWS、オハイオ州で2億ドル規模のデータセンター用地を取得
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
















この記事へのコメントはありません。