OTT
-
Data Center Cafe
- 1,788 views
« Back to Glossary Index

OTTとは「Over The Top」の略語であり、主にインターネットを介した動画・音声などのコンテンツ・サービスを意味します。
具体的にはYouTube、Hulu、Netflix、Amazon (Prime Video)などのように大量のデータ通信が発生するサービスがこれに該当します。
また、TwitterやFacebookなどのSNSサービスもOTTと呼ばれることがあります。
- コメント: 0
関連記事一覧
Twitter、サクラメントDCを閉鎖、アトランタDCを縮小へ
ボーダフォンとAST SpaceMobileがEU独自の衛星コンステ...
Xbox Live、昨日の長時間にわたる障害から復旧
中国、2025年までに5G接続10億回達成の見通し
エチオピアが国家クラウドデータセンターを計画
現代のITインフラを支えるデータセンター物理インフラ...
おすすめ
Googleがタイで10億ドルのデータセンター投資を計画
エクイニクス、東京都心でデータセンター「TY15」をサ...
Motivair,エクサスケールスパコンに採用,モジュラー型H...
富士通、東京大学情報基盤センターのスパコンシステム...
ジョージタウン大学のデータセンターで火災発生、キャ...
定格最大75kWまで対応する超高密度環境向けのリアドア...
おすすめ
Google、オランダのデータセンターに11億ドルを投資
カゴヤ・ジャパン、ハイブリッド構成への需要を受けデ...
アフリカは需要に対し1000MW、データセンター700棟が必要
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
















この記事へのコメントはありません。