ISP Data Center Cafe 2018.11.29280 views Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it « Back to Glossary Index– PixabayISPとは、Internet Service Providerの略で、インターネットに接続するサービスを提供する事業者のことを指します。 インターネットへの接続方法は、電話回線やADSL、データ通信専用回線、ファイバー通信など多岐に渡るため、ISP事業者にも大小様々な企業が存在します。例えばNTTのように、自社で通信用の回線を日本全国に敷設できる大規模ISPもあれば、それらの回線の一部を借用して自社ブランド名で販売する中小規模のISPも存在します。 « 用語集一覧に戻る Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it コメント: 0関連記事一覧 NextDCがアジアでの事業拡大のために3億6700万ドルの資...2024.09.11 マイクロソフトがデンマークの二酸化炭素回収・貯留契...2021.03.14 Googleが6億ドルのテネシー州データセンターを開設2019.11.23 Climeworks、世界最大の二酸化炭素回収プラントを開設2021.09.13 ソフトバンクの孫正義CEO、ARMホールディングスの売却...2022.10.05 データセンターインフラ運用の省人化と省エネ化を支援...おすすめ IBMの340億ドルのRed Hat買収が完了2019.07.10 Cloud普及とデータセンター建設 <Oracle in India>2017.05.12 イスラエルのAzrieliがCompass Datacentersの20%の株...2019.07.20 イラン、アミニさんをめぐる抗議デモの拡大でインター...2022.09.23 サイバー攻撃でロシア政府サイトが再びダウン2022.02.28 定格最大75kWまで対応する超高密度環境向けのリアドア...おすすめ APJのコロケーションパイプラインには1,000億ドル以上...2025.03.05 NTT GDC、新たにデータセンター9拠点を開設へ2020.08.19 ソフトバンクがLendleaseとオーストラリアでHAPSの合弁...2022.05.11 コメント ( 0 )トラックバックは利用できません。この記事へのコメントはありません。
この記事へのコメントはありません。