ISP Data Center Cafe 2018.11.29254 views Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it « Back to Glossary Index– PixabayISPとは、Internet Service Providerの略で、インターネットに接続するサービスを提供する事業者のことを指します。 インターネットへの接続方法は、電話回線やADSL、データ通信専用回線、ファイバー通信など多岐に渡るため、ISP事業者にも大小様々な企業が存在します。例えばNTTのように、自社で通信用の回線を日本全国に敷設できる大規模ISPもあれば、それらの回線の一部を借用して自社ブランド名で販売する中小規模のISPも存在します。 « 用語集一覧に戻る Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it コメント: 0関連記事一覧 Schneider Electric、モジュラーポッドの使用を推奨2017.06.26 中国のChangXin Memory が米国輸出規制解除後に上海上...2023.05.11 シュナイダー、UPS as a serviceを提供開始2021.08.24 Africa Data Centreがガーナのアクラで土地取得し建設...2023.05.22 エクイニクス、インドのデータセンター2棟を1億6,100万...2020.08.12 現代のITインフラを支えるデータセンター物理インフラ...おすすめ 南極への初の海底インターネットケーブルが提案2024.12.12 ソニーが宇宙光通信子会社設立:光ディスク技術応用2022.06.07 アリババ、人員削減のさなか量子コンピューティングラ...2023.11.30 韓国が大胆なAI計画を支える18,000基のGPU確保を目指す2025.03.07 アット東京、Oracle Cloudへの接続サービスを提供開始2020.04.24 簡単に組み立てられるモジュラー型アイルコンテインメ...おすすめ 【短編小説】DCIM戦記:その1「静寂のサーバールーム」2024.06.17 Wavehouse: 3Dプリント・データセンター【特集】2024.06.22 Cyxtera、Starboard Value Acquisition CorpとのSPAC合...2021.08.01 コメント ( 0 )トラックバックは利用できません。この記事へのコメントはありません。
この記事へのコメントはありません。