
OpenAI、アラブ首長国連邦にデータセンターを検討か
早ければ今週中にも発表?
生成AI企業のOpenAIは、アラブ首長国連邦にデータセンターを建設するかどうかを検討しています。
BloombergとThe Informationによると、この契約は最終段階にあり、ドナルド・トランプ米大統領の中東歴訪の一環として今週発表される可能性があるということです。トランプ大統領は木曜日にアラブ首長国連邦を訪問する予定です。
詳細はまだ検討中ですが、このプロジェクトはソフトバンクが支援するStargate構想の一部となる可能性がある。
OpenAIは今月、世界各地にStargateを立ち上げるため、最大10カ国との提携を検討していると発表しました。
これらの国々は、インフラ整備に投資することが期待されており、また今週、トランプ政権はGPUを含むハイエンドAIチップの輸出を制限していたバイデン時代の規則を廃止しています。
UAEはすでにOpenAIに投資しており、国営MGXはOpenAIとStargateの両方に資金を投入しています。MGXの Tahnoun bin Zayed Al Nahyan会長(UAEでの創設者の息子)は、OpenAIが2023年に提携したG42の会長でもあります。
一方、OpenAIの支援者であるマイクロソフトは昨年、G42に15億ドルを投資していました。
この記事は海外Data Centre Dynamics発の記事をData Center Cafeが日本向けに抄訳したものです。
この記事へのコメントはありません。