リアドア冷却 Data Center Cafe 2018.10.313,417 views Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it « Back to Glossary Indexリアドア冷却方式は、サーバーなどのIT機器から発生した熱を、ラック背面に取り付けられたリアドア空調機によって瞬時に除去することで、部屋の温度を一定に保つ冷却方式です。 AHU などを用いた従来の冷却方式では冷却しきれない高発熱サーバラックなどで使用することが多く、近年ではファンレスのものだけではなく、ファンを搭載したアクティブ型リアドア冷却器( ARDHx )など、高密度環境で効率良く働くシステムも開発されています。アクティブ型リアドア空調機 – DC ASIA<リアドア冷却に関する記事を読む> 【特集記事】現代の高負荷・高密度データセンターを考える 【特集記事】「オッケーグーグル、データセンターを冷却して」その他、リアドア冷却や高密度サーバールーム、データセンター向けのソリューションのご相談や製品紹介ページは下記URLからご確認ください。 Motivair社製ChilledDoor/CDU – DC ASIA « 用語集一覧に戻る Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it コメント: 0関連記事一覧 Facebookが地元の通信会社と提携しマレーシアでの接続...2019.12.09 英国規制当局、NvidiaとArmの取引に「重大な競争上の懸...2021.08.24 無名の会社の米ネブラスカデータセンター計画が議会で承認2019.09.14 AWSが規制当局の却下にもかかわらず原子力データセンタ...2024.11.07 水中研究ラボ「Proteus」、2026年の展開に向け認可取得...2023.05.12 簡単に組み立てられるモジュラー型アイルコンテインメ...おすすめ STCのCenter3がリヤドにあるデータセンターを拡張2023.07.07 ガザのインターネット障害が1週間に2024.01.21 AIデータセンターが2027年までにオランダ一国よりも多...2023.10.13 Virgin Orbit、スタッフの85%をレイオフし、事業停止へ2023.04.02 Facebook、インドReliance Jioの株式57億ドルを取得へ2020.04.25 データセンターインフラ運用の省人化と省エネ化を支援...おすすめ TSMCがドイツにチップ工場設立か2021.12.15 AT&Tがニューヨークで 15.6MWの太陽光発電契約を締結2023.05.15 政府の非難を受け、カカオはレジリエンスの強化に多額...2022.12.12 コメント ( 0 )トラックバックは利用できません。この記事へのコメントはありません。
この記事へのコメントはありません。