SaaS Data Center Cafe 2018.10.31302 views Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it « Back to Glossary Index– shutterstockSoftware as a Serviceの略で、「サース」または「サーズ」と呼びます。ソフトウェアを利用者(クライアント)側に導入するのではなく、提供者(サーバー)側で稼働しているソフトウェアを、インターネット等のネットワーク経由で、利用者がサービスとして利用する形態のことを示す。同義語として ASP があります。代表的な例として、SalesForceなどがあります。 « 用語集一覧に戻る Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it コメント: 0関連記事一覧 Switch、米国家核安全保障局の緊急通信ネットワークを収容2020.09.08 富士通、英国郵便局から4,200万ポンドのHorizon IT契約...2021.04.09 インフォア、自動車業界向けクラウドERPをAWS 東京リー...2021.09.27 NTTインド、マハラシュトラに120MWの自家風力発電工場2021.11.22 Cerebras、世界最大のコンピューターチップを発表2019.08.24 定格最大75kWまで対応する超高密度環境向けのリアドア...おすすめ Equinixがシンガポールで5億500万米ドルのグリーンボン...2025.08.22 DCIM(データセンターインフラ管理)ソフトウェアの歴...2021.07.26 ガーナの通信ケーブル窃盗犯に禁固7年の判決2023.03.30 Kazteleportがウズベキスタンにデータセンターを計画2022.04.15 ウクライナ情勢: セベロドネツクがロシア軍の砲撃を受...2022.03.02 現代のITインフラを支えるデータセンター物理インフラ...おすすめ ArmスパコンOokamiがニューヨーク州立大学ストーニーブ...2020.11.17 Vodafone、英国グロスターにソーラーパネルを設置2023.04.13 フィリピン・マニラでAWSがローカルゾーン開設2023.07.05 コメント ( 0 )トラックバックは利用できません。この記事へのコメントはありません。
この記事へのコメントはありません。