SaaS Data Center Cafe 2018.10.31283 views Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it « Back to Glossary Index– shutterstockSoftware as a Serviceの略で、「サース」または「サーズ」と呼びます。ソフトウェアを利用者(クライアント)側に導入するのではなく、提供者(サーバー)側で稼働しているソフトウェアを、インターネット等のネットワーク経由で、利用者がサービスとして利用する形態のことを示す。同義語として ASP があります。代表的な例として、SalesForceなどがあります。 « 用語集一覧に戻る Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it コメント: 0関連記事一覧 OpenAIが66億ドルの資金調達、評価額は1570億ドルに急騰2024.10.04 IIJ、データセンター利用者に向け非化石証書を活用した...2023.10.13 エクイニクス、ダブリンで廃熱再利用の新たな方法を模索2022.05.19 API連携を試してみた【その2】dcTrackのデータをExcel...2024.07.08 AWSが香港にクラウドリージョンを開設2017.06.27 簡単に組み立てられるモジュラー型アイルコンテインメ...おすすめ ゲットワークス、「NVIDIA GPU H200」搭載サーバーの運...2024.11.25 中国、スーパーコンピュータ「Tianhe Xingyi」を公開2023.12.12 GDS、国際ユニットDayOneのIPOを検討2025.02.12 マイクロソフト、データセンターの遠隔監査にHoloLens...2021.05.01 Rackspaceのランサムウェアによる停止が1週間に達し、...2022.12.10 データセンターインフラ運用の省人化と省エネ化を支援...おすすめ キンドリル、HPEとプライベート5Gパートナーシップ締結2024.02.29 エクイニクス、ロシア系顧客との取引停止、ウクライナ...2022.03.19 Echelon Data Centres、2つ目の英国データセンタープロ...2021.10.25 コメント ( 0 )トラックバックは利用できません。この記事へのコメントはありません。
この記事へのコメントはありません。