SSD Data Center Cafe 2018.11.02219 views Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it « Back to Glossary IndexSandisk_SSD_and_connectors – Wikimedia CommonsSolid State Driveの略で、補助記憶装置の一つ。 従来、大容量データを記憶しておく際にはHDDが使用されてきましたが、近年は、半導体メモリをディスクドライブと同じように使用するSSDの導入が増えています。HDDに比べると高価ですが、サイズ/重量が小さい、消費電力が小さい、衝撃に強いなどのメリットがあります。 « 用語集一覧に戻る Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it コメント: 0関連記事一覧 AirTrunkがジョホールバルに150MWのハイパースケールデ...2024.07.31 American Tower、インドのタワー事業の売却を検討2023.04.28 英国のホスティング企業Easily、データセンターの冷却...2021.10.19 Raxio、コンゴ民主共和国のキンシャサでデータセンター...2022.09.16 Twitterの元社員、サッカーW杯期間中に50%の確率で大...2022.11.23 データセンターインフラ運用の省人化と省エネ化を支援...おすすめ 5Gがデータセンターの電力需要を増加させるとの調査報告2019.12.16 IBM、世界初の2nmチップを開発したと発表2021.05.07 エヌビディア、データセンター向けの「Tesla T4 GPU」...2018.09.18 中華電信が台湾初の専用衛星をAstranisとの協業で打ち...2025.04.21 Vantageが日本初の大阪施設を竣工2025.01.09 定格最大75kWまで対応する超高密度環境向けのリアドア...おすすめ Meta 、インディアナ州ジェファーソンビルにデータセン...2024.01.29 ミズーリ州カンザスシティで、元データセンターだった...2024.04.05 マイクロソフト、ボイドトン・データセンター向けにCon...2023.07.03 コメント ( 0 )トラックバックは利用できません。この記事へのコメントはありません。
この記事へのコメントはありません。