SSD Data Center Cafe 2018.11.02213 views Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it « Back to Glossary IndexSandisk_SSD_and_connectors – Wikimedia CommonsSolid State Driveの略で、補助記憶装置の一つ。 従来、大容量データを記憶しておく際にはHDDが使用されてきましたが、近年は、半導体メモリをディスクドライブと同じように使用するSSDの導入が増えています。HDDに比べると高価ですが、サイズ/重量が小さい、消費電力が小さい、衝撃に強いなどのメリットがあります。 « 用語集一覧に戻る Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it コメント: 0関連記事一覧 KDDI、三菱重工、NECネッツエスアイの3社、サーバーの...2021.06.21 Googleがシンガポールのデータセンターで、廃木材リサ...2024.08.02 Amazon、米バージニア州北部で新DCの迅速な展開を急ぐ2020.03.31 ソニーCSL、P2P配電を自動化するためのオープンソース...2021.02.18 インド、35%目標に対し、28%の排出量削減を達成2021.08.27 現代のITインフラを支えるデータセンター物理インフラ...おすすめ AWSは将来的に「数百」のローカルゾーンを計画2022.06.16 CommScope社、光ファイバーケーブルの敷設を拡大へ2023.04.11 DE-CIXがシカゴとリッチモンドにIXを拡張2020.12.21 航空会社のシステムダウンはなぜ起きる? – Brit...2017.05.31 IceotopeとMetaが液浸冷却でハードディスクの実証実験2022.12.01 定格最大75kWまで対応する超高密度環境向けのリアドア...おすすめ DCDマガジン最新号購読のご案内2018.03.07 貿易戦争が激化する中、中国がシスコを排除2019.08.17 KKRが液冷企業CoolITを買収2023.05.04 コメント ( 0 )トラックバックは利用できません。この記事へのコメントはありません。
この記事へのコメントはありません。