
九電、IIJ、QTnet、1FINITY、ノーチラス・テクノロジーズの5社、「九州版ワット・ビット連携」の実現を目指す実証プロジェクトを開始
九州電力株式会社、株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)、株式会社QTnet、1FINITY株式会社、株式会社ノーチラス・テクノロジーズの5社は24日、九州における分散型デジタルインフラの構築・検証を目的とした実証プロジェクトを10月に開始すると発表した。
実証プロジェクトでは、政府が推進する「ワット・ビット連携」の考え方をもとに、九州の再エネを活用し、地域に分散したデータセンターを連携させることで、電力とIT処理の最適なバランスを目指す。
近年、AIやクラウドサービスの普及に伴いデータセンター需要が増加する中、データセンターの都市部への集中による電力需要の増加やデータセンター用地不足などの課題が指摘されており、政府はこれに対し、脱炭素電源が豊富な地方へのデータセンター誘導を進めている。
ニュース提供元:クラウドWatch/データセンター完全ガイド
この記事へのコメントはありません。