リーフ&スパイン型

« Back to Glossary Index

– ウィキメディアコモンズ

増大する近年のデータセンターのネットワークトラフィックに対し、より大容量のデータを迅速に転送しなければならなくなりました。
そこで、従来のコア/アグリゲーション/アクセスという各スイッチによる三層トポロジー設計から、高密度な相互接続スイッチとアクセススイッチで構築するリーフ&スパイン型という二層アーキテクチャに“フラット化”する概念が生まれました。

語源はリーフ(葉)とスパイン(幹)の木のような構成であるイメージから来ています。

SDN ではリーフ&スパイン型ネットワークが利用されます。

【参考】従来からの典型的な三層ネットワーク・トポロジー

タグ: リーフスパイン スパインリーフ spine&leaf SDN




« 用語集一覧に戻る

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。