Appleで障害2日目、理由についての情報は提供されず
米IT大手Appleは2日目の障害を経験ており、Mac App Store、Apple Card、Apple Books、iCloud Web Apps、Weatherのユーザーに影響を及ぼしています。
前日の障害はより広範囲に及び、より多くのAppleのサービス、さらには企業や小売店の業務にも影響を及ぼしています。
同社はいずれの障害についても原因を明らかにしていませんが、Bloombergの報道によると、最初の障害はドメインネームシステムの問題によるものであったという。
最初の障害では、Apple Music、Apple Maps、iCloud、iCloudカレンダー、iCloud連絡先、iCloudメール、iCloudプライベートリレー、iTunes Store、ラジオ、Podcasts、App Store、iMessage、Apple TV+、そして企業や小売店の業務が停止しています。
Appleは独自のデータセンターインフラを運用しており、Google Cloudの最大のストレージの顧客でもあります。2019年には、5年間で少なくとも15億ドルをAWSに費やすことが明らかにされています。
この記事は海外Data Centre Dynamics発の記事をData Center Cafeが日本向けに抄訳したものです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。