エクイニクス、100カ所以上のデータセンターでダイレクトチップ液冷のサポートを開始
エクイニクスは、データセンターの広範なエリアにわたり、液体冷却のサポートを展開しています。
今週同社は、ダイレクトチップ型液体冷却技術を、世界中の45以上の都市にある100以上のInternational Business Exchange(IBX)データセンターでサポート拡大する計画を発表しました。
エクイニクスは既にラック内のヒートエクスチェンジャーを介した液体冷却をサポートしています。今回の新たな発表により、より多くの企業が高密度ハードウェアの冷却技術を活用できるようになると同社は述べています。同社は、顧客が好みのハードウェアプロバイダーを選択できるように、ベンダーニュートラルなアプローチを採用していると述べています。
ダイレクトチップ液体冷却をサポートするサイトには、ロンドン、シリコンバレー、シンガポール、ワシントンDCなどが含まれます。Business Insiderによると、この最新テクノロジーを導入する最初の施設は2024年第1四半期に稼働する予定であるとのことです。
「液体冷却は、新興技術をサポートする強力かつ高密度なハードウェアをデータセンターが冷却する仕組みを革新し、エクイニクスはその革新の中心にいる」と、エクイニクスのVP of Global ColocationであるTiffany Osias氏は述べています。
「当社は何年もの間、さまざまな導入規模や密度にわたる大規模な液体冷却の展開を支援してきました。 エクイニクスは、AIなどのアプリケーションが要求する複雑で現代的なITデプロイメントをサポートするために、データセンター容量を革新するための経験と専門知識を有しています。」
エクイニクスは以前、いくつかの施設で液体冷却の実証実験を行ってきました。2023年2月には、1年間ZutaCoreの液体冷却システムを共同イノベーションセンターで実験しており、2022年6月にはMetalインフラストラクチャサービス提供向けにいくつかの二相式技術を稼働中のサーバに導入しました。その時点で、Secaucus、ニュージャージーのNY5データセンターで運用中のフル実装ラックでの二相式冷却は、6か月間安定稼働していました。
「液体冷却は、Open19 V2仕様の開発において中心的な役割を果たしました。Linux Foundationの下で運用されているOpen19プロジェクトの目標は、サーバ、ストレージ、ネットワーキングのために任意の19インチラックに適合するオープンスタンダードを作成することでした」と、エクイニクスのSSIA ChairpersonであるMy Truong氏は述べています。
「このプロジェクトは、デジタルリーダーがさまざまなベンダーのハードウェアをどんなデータセンター環境でも効率的かつ持続可能に使用できるようにするものです。 エクイニクスの液体冷却への技術とベンダーニュートラルなアプローチは、エンタープライズデータセンターに先進的な液体冷却ソリューションを展開する際の摩擦を取り除く仕組みです。」
ダイレクトチップ方式は、サーバ内のチップの上に配置される冷却プレートに依存しています。液体はプレートを通り、チップから熱を除去します。ダイレクトチップサーバは標準のITラックにインストール可能です。
「AIなどのデータ集約型および高計算アプリケーションの需要は増加している」と、IDCのCloud to Edge Data Center TrendsのリサーチディレクタであるSean Graham氏は述べています。 「これらの新しいアプリケーションを実行するために必要なハードウェアは、データセンター内での実装密度を押し上げ、従来の手法では効率的に冷却できなくなっています。私たちは液体冷却ソリューションへの法人需要の増加を認識しており、エクイニクスなどのデータセンタープロバイダがこの次世代の冷却ソリューションをサポートできることが重要であると考えます。」
この記事は海外Data Centre Dynamics発の記事をData Center Cafeが日本向けに抄訳したものです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。