SSD Data Center Cafe 2018.11.02223 views Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it « Back to Glossary IndexSandisk_SSD_and_connectors – Wikimedia CommonsSolid State Driveの略で、補助記憶装置の一つ。 従来、大容量データを記憶しておく際にはHDDが使用されてきましたが、近年は、半導体メモリをディスクドライブと同じように使用するSSDの導入が増えています。HDDに比べると高価ですが、サイズ/重量が小さい、消費電力が小さい、衝撃に強いなどのメリットがあります。 « 用語集一覧に戻る Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it コメント: 0関連記事一覧 Vodacomがタンザニアの5Gレースを制す2022.09.05 Digital Realty、クロアチアのザグレブで 30MW 対応可...2023.10.05 【DCIMケーススタディ – Sunbird DCIM】MacStadium2021.05.16 ケーブル窃盗犯、オックスフォードシャーの村を2週間オ...2023.08.15 米ジョージア州のFacebook DC施設へ新たなソーラーファ...2019.11.23 現代のITインフラを支えるデータセンター物理インフラ...おすすめ 富士通と理研が256量子ビットの超伝導量子コンピュータ...2025.04.25 Googleとマイクロソフトが長期エネルギー貯蔵グループ...2022.02.06 アリババ張北データセンターの再生可能エネルギーが202...2021.11.12 ゾーホー、日本国内データセンターの運用を東京と大阪...2022.02.16 2023Q4 コロケーション業績: Digital Realty、エクイ...2024.03.01 定格最大75kWまで対応する超高密度環境向けのリアドア...おすすめ Vodafone、英国グロスターにソーラーパネルを設置2023.04.13 Alibaba、RISC-Vアーキテクチャに基づく初のAI IoTチッ...2019.07.27 EDPRとMetaがテキサス州の新規ソーラーパークで長期契...2022.04.18 コメント ( 0 )トラックバックは利用できません。この記事へのコメントはありません。
この記事へのコメントはありません。