Edgnexがフィンランドのデータセンター開発会社Hypercoを買収

Damac傘下の企業がヨーロッパで存在感を示す

フィンランドのデータセンター開発業者Hypercoが、ドバイの事業者Edgnexに買収されました。

両社は「戦略的パートナーシップ」を結び、Damac傘下のEdgnexがHypercoを買収するとのことです。取引条件は明らかにされていません。

Hypercoはフィンランドと北欧諸国にまたがりデータセンターを運営しており、コロケーションスペースの提供、ビルド・トゥ・スーツ・プロジェクトを請け負っています。

HypercoのCEOであるAleksi Taipaleは、次のように述べました。「当社の目標は成長を続けることですが、当社のようなビジネスでは、そのために多くの資本が必要です。Edgnexとの提携により、長期的かつ強力な資金的支援、国際的な専門知識、貴重なネットワークを得ることができ、フィンランドや他の北欧諸国における現在および将来のプロジェクトの発展に役立ちます。」

2020年に設立されたHypercoは、2021年6月に北欧のデータセンターに2億ユーロ(2億4340万ドル)を投資する計画を発表しました。同社の投資家には、北欧最大の不動産ファンドのひとつであるNREPや、フィンランド最大の年金基金のひとつであるVarmaが含まれます。Aleksi Taipaleと共同設立者のTimo Pohjanpalo、Ville Vartiainenは、いずれも以前NREPに在籍していました。

2022年6月、同社はフィンランドのファミリーオフィスであるTS-Yhtymäから、同社初のデータセンターを3,500万ユーロ(3,640万ドル)以上で取得しました。ヴァンターのMyllynkivenkuja 4に位置するこの物件は、賃貸可能面積が16,900平方メートル(181,900平方フィート)で、6,500平方メートル(70,000平方フィート)の拡張の可能性があります。当時、このビルにはEquinixとThalesが長期テナントとして入居しており、コロケーション会社は2フロアにわたって1,840平方メートル(19,805平方フィート)のコロケーションスペースを提供しています。

また、2022年12月には、ヘルシンキリージョンにさらに2つのデータセンターを建設し、50MWの追加容量を提供すると発表しています。

アラブ首長国連邦を拠点とする不動産投資家Damac Groupは、2021年にEdgnex(別名Damac Data Centres)を設立しました。同社はアジアと中東で存在感を高めており、サウジアラビアのダンマームとリヤドに2025年までに55MWの施設を建設するほか、Vodafoneと提携してトルコでもデータセンターを開発しています。

Damacは1月、米国内のデータセンターに200億ドルを投資すると発表しました。

Damac Groupの創設者であるHussain Sajwaniは、次のようにコメントしました。「今回の提携は、北欧とヨーロッパでの事業拡大という我々の目標をサポートするものです。Hypercoは北欧市場を深く理解した世界トップクラスのチームを持っています。また、強力なパートナーシップを築き、顧客のために世界トップクラスのデジタルインフラに投資し、発展させるという当社のビジョンを共有しています。」

Aleksi TaipaleはLinkedInの投稿で、彼と既存のHyperco経営陣は買収後も残るだろうと述べました。

この記事は海外Data Centre Dynamics発の記事をData Center Cafeが日本向けに抄訳したものです。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。