ケーブルをかじる動物が原因と見られるニュージーランドで起きたインターネット障害
空腹の齧歯(げつし)動物(例:ネズミ、リス、ビーバーなど)が、ニュージーランドのウェスト・オークランドで1,000人以上のブロードバンド利用ユーザが24時間以上インターネット接続できなくなった障害の原因であると見られています。
正体不明の生物は、マッセイ郊外の通信自事業者Chorusが運営する144コアの光ファイバ・ストランドケーブルをかじり、地元の人々だけでなく、スワンソン、ラヌイ、ウェストゲート、およびウェストハーバーの一部の人々のインターネット接続に影響を及ぼしました。
Chorusのスポークスマン、スティーブ・ペティグルー氏は、ケーブルの切断事故は「他の場所で見られたのと同様の損傷具合から見て、げっ歯類によるのである可能性が最も高い」と述べています。
彼は、技術者が水曜日の午前2時頃までには、損傷した光ファイバケーブルを再スプライシング(融着)させ、サービスは徐々に復旧してきていると付け加えました。
数多くの障害は、リス、ヘビ、その他の生物が誤って機器を短絡させたことが原因で起きています。
Googleは以前、オレゴンを通過するマルチテラビットクラスの光ファイバルート上で頻繁に短時間の障害に苦しんでおり、牛が原因であることを突き止めました。同社はまた、サメもケーブルを攻撃するのが好きであることを発見し、何千マイルもの海底ケーブルを補強しなければなりませんでした。
また、かつてデータセンターが猫の毛や糞でまみれた事件がありました。また、鹿がデータセンターに侵入した事件もありました。
Data Center Dynamics
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。