IT障害によりドイツ・バイエルン州全域で車両登録サービスが停止

サービスプロバイダーAKDBの問題

IT障害により、ドイツ・バイエルン州全域で車両登録サービスが停止しました。

PNPやRosenheim24などの地元紙が3月31日付で報じたところによると、バイエルン州自治体データ処理研究所(AKDB)のデータセンターで「技術的な不具合」が発生し、ベルヒテスガーデナー・ランド、アルテッティング、シュトラウビング・ボーゲン、パッサウを含むいくつかの市・地区で登録手続きができなくなっています。

合計で、バイエルン州の登録事務所の約80%が影響を受けています。

シュトラウビング・ボーゲン管区庁のスポークスマン、Tobias Welckは、AKDBの中央コンピューターが影響を受けており、研究所がこの問題に取り組んでいると話しています。

停電の原因についての詳細は明らかにされておらず、解決までの予定も示されていません。

DCDはAKDBに対し、この障害に関する詳細情報を問い合わせています。

AKDBは1971年に設立され、ソフトウェア、ITセキュリティ、コンサルティング、トレーニングサービスを提供しています。同社のウェブサイトによると、バイロイトとミュンヘンに3つのデータセンターがあり、これらは「BSI認定を受けた可用性の高いデータセンター 」で、「AKDBの技術およびセキュリティの専門家によって管理されている」とのことです。

BSIのWEBサイトによると、AKDBのデータセンターはバイロイトオフィスとミュンヘン本社にあります。AKDBのミュンヘン事務所はHansastraße 12-16, 80686にあり、バイロイト事務所はChristian-Ritter-v.-Langh.-Str. 12 95448 Bayreuthにあります。停電がどのデータセンターに影響を与えたかは不明です。

今年初め、バイエルン州議会は、Friedrich-Alexander University(FAU)エアランゲン・ニュルンベルクのNorth Bavarian High-Performance Computing Center(NHR@FAU)を拡張するため、2億7000万ユーロ(2億8300万ドル)の資金を承認しました。

この記事は海外Data Centre Dynamics発の記事をData Center Cafeが日本向けに抄訳したものです。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。