再エネ導入加速で、電力生産コストを最大50%削減可能~バルチラ社レポート

船舶用エンジンおよびエネルギーを提供するバルチラ(Wärtsilä) は、今秋グラスゴーで開催される国連の気候変動枠組条約締約国会議(COP26)に先立ち、急速に脱炭素化を進める国家にとっての環境的・経済的機会を示す報告書を発表しました。

この「Front-Loading Net Zero」レポートでは、国や州が現在の計画よりも早く100%再生可能なシステムを導入すれば、2050年までに電力生産コストを最大50%削減できるとしています。風力や太陽光を中心とした再生可能エネルギーを前倒しで導入し、エネルギー貯蔵や熱平衡発電所など、再生可能エネルギー特有の間欠性をバランスさせるために必要な技術を活用することで、大幅なコスト削減が可能になります。本レポートでは、カーボンニュートラルなシステムは、現在の化石燃料を使用したシステムに比べて安価な電力を提供できることを示しています。

本レポートはまた社会経済的原動力、エネルギーシステム、課題が大きく異なるドイツ、インド、カリフォルニアの3つの市場をモデル化し、それぞれの地域における再生可能エネルギー100%の電力システムに向けたコスト最適化の道筋を示します。

さらに 100% 再生可能の電力システムを加速することで、大きなメリットが得られることを明らかにしています。

  • 再生可能エネルギーを主要な電力源にすることで、化石燃料(石炭やガス)の使用量を減らし、電力の平準化コストを大幅に削減できます。インドでは2050年までに電力コストを半減させることができ、カリフォルニア州では2040年までに17%、ドイツでは8%のコスト削減が可能です。
  • インドでは発電量の70%、ドイツでは33%を占める石炭火力発電は、早ければ2040年には再生可能エネルギーと、エネルギー貯蔵や熱平衡発電所にに確実に置き換えることができます。
  • 短期的に莫大なCO2削減が可能となり、国の気候目標を達成できます。ドイツは、石炭の廃止を加速することで、2040年までに4億2200万トンの二酸化炭素を回避できます。これは、2030年に設定された65%削減目標(1990年比)の達成につながります。
  • 再生可能エネルギーを発電用一次エネルギーの主な供給源とすることで、エネルギーの独立性を高めることができます。例えばドイツでは、石炭の使用を中止することで、550TWhの電力を輸入する必要がなくなります。

このように大きく異なるエネルギーシステムにおいて、再生可能エネルギー100%への明確で実現可能な道筋が示されたことで、COP26ではすべての国が手頃な価格でネット・ゼロ・エコノミーを実現できることになります。さらに、オーストラリア、チリ、英国のエネルギー移行に焦点を当てた章では、自然エネルギー100%の電力システムを実現するために必要な技術が、世界中ですでに大規模に利用可能であることを示しています。本報告書は、電力コストを増加させることなく、再生可能エネルギー電力100%へのギャップを埋めるために、再生可能エネルギー発電とエネルギー貯蔵を劇的に拡大する、一世一代のチャンスを示しています。

バルチラ社の社長兼CEOハカン・アグネヴァルは、「COP26に向けた当社の Front-Loading Net Zero レポートは、各国がカーボンニュートラルへの道筋をつけるための最後で最高のチャンスであるため、リーダーたちに警鐘を鳴らすものでなければなりません。我々のモデリングによると、2050年までにエネルギーシステムを完全に脱炭素化することは可能であり、柔軟性と相まって再生可能エネルギーへの移行を加速させることが、経済の繁栄につながると考えています。私たちは、ネットゼロ・エネルギーへの移行を迅速に行うために必要な技術をすべて持っています。再生可能エネルギーを利用したシステムのメリットは累積的かつ自己強化的であり、利用すればするほどそのメリットは大きくなります。そのため、リーダーと発電事業者が協力して、この10年間でネットゼロを実現することが不可欠なのです。」

「すべての市場に適合する単一のソリューションは存在しないため、本レポートでは、利用可能なさまざまな経路と技術を紹介しています。しかし最終的な目的はすべての人に共通しており、エネルギー生産を脱炭素化し、自然エネルギー源を最大限に活用することです。」

「この貴重なレポートは、従来の燃料から100%再生可能エネルギーに移行することで何が達成できるかを非常に明確に示しています。電力コストの削減とCO2排出量の削減を並行して行うことで、CO2削減効果が生まれます。現在利用可能な技術は、自然エネルギーのバランスをとるために必要な柔軟性と迅速な反応時間を提供します。」

Digital Infra Network ( Mark Venables 記者)より抄訳・転載

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。