Yotta、Shakti-Cloudのデジタルインフラ開発でNVIDIAと提携
ムンバイを拠点とする不動産大手ヒラナンダニ・グループのデータセンター部門であるYotta Data Servicesは、16エクサフロップスの人工知能(AI)コンピューティング能力を持つスーパーコンピュータ、Shakti-Cloudを発表しました。Yotta はNVIDIAと提携し、 Shakti-Cloud を動かすデジタルインフラを開発しています。
Shakti-Cloudとは?
Yottaによると、「NVIDIAが提供するShakti-Cloudは、最先端のGPUコンピューティング・インフラ、プラットフォーム、サービスを提供する、インド初で真に独創的なAI-HPCクラウドです。先進的な機能を備えたこのプラットフォームは、大規模な言語モデル(LLM)のトレーニングや、AI/HPCワークロードのシームレスな実行をインド全土で可能にし、インド、アジア、グローバル市場の進化するニーズに対応します。」
Shakti-Cloudでは、さまざまな製品とサービスが利用可能で、Infrastructure as a Service(IaaS)、Platform as a Service(PaaS)、Software as a Service(SaaS)が含まれます。
Yottaは発表した声明では、同社のShakti-Cloud AIプラットフォームには「インド企業が強力なAIツールや製品を作成するのに役立つ基礎的なAIモデルやアプリケーションを含む、さまざまなPaaSサービスが初日から含まれます」と述べられています。
インド固有のクラウドインフラの必要性
IDCのWorldwide Semi-annual Public Cloud Services Tracker, 2H 2022(7月〜12月)によると、インフラストラクチャー・アズ・ア・サービス(IaaS)、プラットフォーム・アズ・ア・サービス(PaaS)ソリューション、ソフトウェア・アズ・ア・サービス(SaaS)を含むインドのパブリッククラウドサービス(PCS)市場の2022年の売上高は62億米ドルに達しました。IDCによると、インドのパブリッククラウドサービス市場全体は、2027年までに178億米ドルに達し、2022年から27年にかけて23.4%の年平均成長率(CAGR)で成長すると予測されています。
インダストリー4.0の一環として自動化が急速に進み、クラウドコンピューティング、AI、ML、IoTなどの新しい技術を取り入れているインドのビジネスや産業が、より強力で頑丈な国産クラウドインフラストラクチャを構築する必要性に迫られています。
信頼性の高いクラウドインフラストラクチャに対する需要は、ハイテクに精通した10億人以上の国民からの需要が高まっていることにも起因しています。彼らは、教育、銀行、電子商取引、公共サービスや政府制度へのアクセスから、食料品の購入やタクシーの予約といった基本的な日常生活に至るまで、さまざまなデジタルサービスを毎日利用しているのです。
インドはクラウドゲームを向上させる必要があり、インドの活気あるクラウドおよびデータセンター業界はこれを重要視しています。
Shakti-Cloudは、高度に専門化されたクラウドアーキテクチャを構築するインド企業による、急速なデジタルトランスフォーメーションが進む経済に影響を与えるための新たな一歩であります。最近、Neev CloudはAIスーパークラウドを立ち上げ、2026年までに15億米ドル相当の4万GPUとストレージを含むAIクラウドインフラを展開することを目標としています。
YottaとNVIDIAのパートナーシップ
YottaはNVIDIAとのパートナーシップについて以下の説明を行いました。「今回の提携により、Yottaはインド初のNVIDIA Partner Networkクラウドパートナー(NCP)となり、エリートパートナーとして世界のNCPリストに加わりました。加えて、YottaはNVIDIA InfiniBandネットワーキングを備えたNVIDIA搭載のリファレンス・アーキテクチャを展開することで、大規模なAIトレーニングや推論ワークロード、HPCワークロード向けに、GPUクラスタが大規模で優れたパフォーマンスを提供できるようになります。」
Yottaの共同創業者兼CEOであるSunil Guptaは、次のように述べています。「Yottaは、成長、効率性、卓越性を促進するサービスとしてNVIDIA GPUのパワーを提供することで、イノベーションを加速し、インド全土の産業を変革することを目指しています。この共同作業は、我々の旅における重要なマイルストーンであり、我々の顧客とインド全体に無限の可能性をもたらすことに期待を寄せています。」
NVIDIA のワールドワイド・フィールド・オペレーション担当エグゼクティブ・バイス・プレジデントであるJay Puri 氏によると、「インドは、技術革新とデジタルトランスフォーメーションのための活気あるハブとして浮上しています。Yottaとの協業は、AIを大規模に実現する専門的なインフラへのアクセスを開放し、インドの顧客にGPU機能を提供することで、AIの進歩を加速し、業界全体のイノベーションを促進するのに役立ちます」とのことです。
今後の見通し
Yottaはその計画について、「AIやHPCワークロード向けの強力なGPUであるNVIDIA H100 Tensor Core GPUをすでに大量発注しており、2024年1月までに4096 GPU、2024年6月までに16,384 GPUの運用を開始する計画だ」と説明しました。さらに、「2025年末までにGPUの安定性を32,768まで大規模化する計画もある。これは、HPCやAIワークロードのための研究所、企業、新興企業による高性能GPUへの膨大な需要に直接対応することになる」Yottaは、Uptime Tier-IVデータセンターであるナビ・ムンバイ施設のNM1に、16,384 GPUの最初のクラスターを展開する予定です。その後、デリー近郊のグレーター・ノイダにある最新かつ最大のハイパースケールデータセンターであるD1に、同規模のクラスターを展開することになります。
W.Media ( Deborah Grey 記者)より抄訳・転載
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。