
【データセンターカフェ】2020年人気記事トップ50発表!
新型コロナに翻弄されたこの一年でしたが、今年も残りあとわずか。
今まで当サイトに掲載されたデータセンター関連記事の中で、今年一年間でページビュー数が多かった人気記事トップ50を発表します!
今年はどんな記事が人気があったのでしょうか?
残念ながら今年も数多く発生してしまった様々なデータセンター障害、その関連記事がトップ3、そしてトップ10の6枠にランクインと上位を独占しました。AWSやZoomに関連する記事は特に人気が高かったですね。また、やはり今年は新型コロナ関連するニュースや、コロナ禍の中で、IBM、オラクル、デル、HPEなど各社の大規模レイオフの動きが注目を集めました。
しかし一方クラウド躍進の恩恵で、 データセンター 業界は活況であり、特にエクイニクス+GICのJVの日本進出やAirTrunk印西DCの発表などランクインしました。来年は ハイパースケールデータセンター 関連ニュースが更に増えそうな予感があります。
※記事を詳しく見るにはタイトル箇所をクリックしてください。

第1位
AWS東京リージョンで発生した障害について(4.20)
AWS東京 リージョン ( AP-NORTHEAST-1 )で4月20日の19時ごろから発生した大規模障害に関する速報記事。(2020/4/21投稿)

第2位
Zoom、テレワーク急増に伴い部分的な停止が発生
新型コロナウイルスの感染拡大が進む中、新規ユーザの需要をカバーしきれず、オンライン会議ツールのZoomが「部分的な停止」トラブルに直面した。(2020/3/17投稿)

第3位
Zoomが全世界で停止
8月24日にZoomが全世界で停止したというニュース、障害発生当時Zoomは原因などの詳細について明らかにしなかった。(2020/8/25投稿)

第4位
Huawei構築のパプアニューギニアDCに重大な欠陥、スパイ行為が容易に
Huawei(ファーウェイ)がパプアニューギニア(PNG)向けに構築したデータセンターに、セキュリティシステムが当初計画されていた設計と一致していないなどの重大な欠陥が存在し、施設がスパイにさらされているという。(2020年8月13日投稿)

第5位
エンジニアが重要なパッチを誤抜去、Cloudflareが停止
エンジニアが2か所の基幹 データセンター の内の1か所で、複数の冗長光ファイバ回線を抜去した事が原因で、Cloudflare(クラウドフレア)で大規模な障害・停止が発生した。(2020/4/17投稿)

第6位
シンガポールが部分的なロックダウンに突入
(2020/4/8投稿)

第7位
AWS東京リージョンで発生した通信障害について(2020.10.22)
(2020/10/23投稿)

第8位
日本政府、基盤システムでAWSを採用
(2020/2/17投稿)

第9位
東京・多摩のビル建設現場火災でAWSのビルが炎上
(2018/8/3投稿)

第10位
Cray、2020年に富士通A64FX Armプロセッサ搭載スパコンを提供開始
(2019年11月16日投稿)
【11位~20位】
- 第11位:Zoomの多くはAWS上で稼働、Oracleではない – AWSが反論 (2020/5/1投稿)
- 第12位:Oracle、ヨーロッパで千名以上の従業員を解雇か (2020/3/6投稿)
- 第13位:通信事業者によるデータセンター事業の売却【特集】 (2020/1/6投稿)
- 第14位:ドイツの病院でITシステムがハッキングされ患者が死亡 (2020/9/19投稿)
- 第15位:IBMの新CEOがCovid-19の最中に世界的な人員削減を開始 (2020/5/23投稿)
- 第16位:エクイニクスLD8データセンターで大規模障害が発生 (2020/8/19投稿)
- 第17位:Google Cloudが再びダウン、今度はGmail他に影響 (2020/4/9投稿)
- 第18位:日本の商用データセンター進む統合と差別化【特集】 (2019/2/8投稿)
- 第19位:Googleでキャスターが潰れラックが過熱 (2019/3/17投稿)
- 第20位:新型コロナの影響を受け、Googleがデータセンター投資の見直し、採用も抑制 (2019/4/18投稿)
【21位~30位】
- 第21位:Zoom有料プランユーザはデータセンターリージョンの選択が可能に(2020/4/14)
- 第22位:Microsoft障害、Azure、Office365、Teamsなど停止 (2020/9/30投稿)
- 第23位:Zoomが日曜の午前中(PDT)に停止 (2020/5/18投稿)
- 第24位:停電によりGoogle Cloudネットワーキングと永続ディスクに障害発生(2020/7/1)
- 第25位:データセンター/ サーバ室技術ガイドブック【特集】① (2019/11/12投稿)
- 第26位:DellがVMwareの株式売却を検討 (2020/7/20投稿)
- 第27位:データセンターにおける直流給電の現状は?【特集】 (2020/2/24投稿)
- 第28位:マイクロソフト、Project Natickデータセンターを水中から回収 (2019/9/16投稿)
- 第29位:Macを単にラックに実装しただけではない【特集】 (2019/8/12投稿)
- 第30位:5G、エッジとサービス革命【特集】 (2020/1/1投稿)
【31位~50位】
- 第31位:データセンター/ サーバ室技術ガイドブック【特集】② (2019/12/14投稿)
- 第32位:エクイニクスとGIC、日本のハイパースケール3施設に10億ドルを投資 (2020/4/22投稿)
- 第33位:Google Cloud、先週に続き再び断続的な障害が発生 (2020/4/1投稿)
- 第34位:HPE:サプライチェーンの混乱、売上減少、給与カット、3年間のレイオフ (2020/5/24投稿)
- 第35位:世界のデータセンターの再エネ対応状況まとめ【特集】 (2019/8/30投稿)
- 第36位:この2か月で2年分のデジタルトランスフォーメーションが見られた-MS CEO (2020/5/1投稿)
- 第37位:NTT GDC、新たにデータセンター9拠点を開設へ (2020/8/19投稿)
- 第38位:AirTrunkが印西に300MWのハイパースケールキャンパスを建設 (2020/9/30投稿)
- 第39位:Dell、レイオフを今週実施すると通告 (2020/9/16投稿)
- 第40位:DC事業者が新型コロナの影響で想定しておくべき事【特集】 (2020/3/30投稿)
- 第41位:米当局、FacebookやGoogle参加の米国-香港ケーブルを容認せず (2020/6/22投稿)
- 第42位:電力効率は5Gの要求に適応する必要がある【特集】 (2020/4/11投稿)
- 第43位:NvidiaがArm買収に関心 (2020/7/24投稿)
- 第44位:【特集記事】クラウド時代のインフラエンジニアに必要なもの (2019/7/16投稿)
- 第45位:Salesforce、大規模なサービス停止に苦しむ (2019/5/28投稿)
- 第46位:データセンターラックの世界市場、年平均9.4%成長で2025年には59億ドル規模に (2020/4/17投稿)
- 第47位:Microsoft Azureのインドリージョンが長時間停止 (2020/5/20投稿)
- 第48位:Canon、顧客画像消失事件に続き、ランサムウェア攻撃を受け停止 (2020/8/8投稿)
- 第49位:新型コロナはデータセンタービジネスをどのように変えたか【特集】 (2020/9/5投稿)
- 第50位:2020年~2024年はクラウド事業者向けDCの新設ラッシュに:IDC Japan (2020/4/14投稿)
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。